受け取っていない配当金があるか確認したいのですが、どうすればよいですか?
過去の配当金の支払い有無を調査し、お支払いできるものについてはお手続き書類を送付します。 なお、株主さまご本人以外(株主さまご本人が亡くなっている場合を含む)のお問い合わせの場合は、「未払配当金残高証明書」を発行します。 以下のみずほ信託銀行証券代行部コールセンターまでお問い合わせください。 ■みず... 詳細表示
銘柄ごとに「配当金振込指定書」を提出し、指定した金融機関口座にて配当金を受け取る方法です。(ゆうちょ銀行の口座の指定も可能です) 詳細表示
「配当金振込指定書」にある登録配当金受領口座方式とは何ですか?
あらかじめ指定した1つの金融機関口座で保有するすべての銘柄の配当金を受け取る方法です。(ゆうちょ銀行の口座の指定も可能です) 詳細表示
【株式を特別口座で保有(もしくは管理)している場合】 配当金振込指定書は、配当基準日までにご提出ください。 この期日を過ぎると、次回配当基準日からの適用となることがあります。 ご提出の際は、以下の郵便物送付先あてにご郵送ください。 ■郵便物送付先 〒168-8507 東京都杉並区和泉二丁... 詳細表示
配当金の振込先指定、振込先変更をしたいのですが、どのような手続きが必要ですか
特別口座で上場株式をご所有の場合は「配当金振込指定書」に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、郵便物送付先あてにご郵送ください。 口座振込による配当金受取方法は「振込勧誘リーフレット.pdf」をご参照ください。 (ご指定可能な金融機関の例:銀行(ゆうちょ銀行含む)・JA共済・信用組合・信用金庫など) なお、ご所有... 詳細表示
当行の取り扱い銘柄かつ、発行会社所定の除斥期間内であれば、ご指定の口座へ振込みが可能な場合があります。 配当金領収証へ必要事項をご記入のうえ、郵便物送付先あてにご郵送ください。 当行に到着してから2週間後にご指定の口座にお振り込みします。 ■お手続き書類の記入方法 1. 配当金領収証表面の「受領欄」に... 詳細表示
46件中 41 - 46 件を表示